jBPM

状態があっちにあるということ

状態をドメインテーブルの方で設けないで済みます、というのはいい点もあるけど、逆に状態を含めたデータ検索処理を行う際に状態を管理するjBPMエンジンのテーブル構造と内容の把握が必要になる。状態テーブルが1個とかsimpleならいいけど、jBPMは複雑とま…

cancelとデータ(ビジネスプロセススコープ)

stableなver3.1.2だとタスクのキャンセルがいまいちで、jiraにものってたりする。そもそものjBPMのキャンセルの仕様範囲は、Tokenを戻す(遷移を1個前の状態にする)、プロセスコンテキストに紐づくデータを1個前の遷移の状態の時に戻す。この2つ。戻せば…

プロセス定義のバージョニング

jBPMではプロセス定義(ProcessDefinition)もDBで管理する。いくつか理由はあると思うけど、このプロセス定義のバージョン管理が一番の動機かな。プロセス名をkeyとしてversionを管理する。jBPMの場合は、プロセス定義したらデプロイしてプロセスを実行可能状…

seasar conとjBPM

オープンソース・ビジネスプロセス管理ソフトウェアJBoss jBPMとSeasar2との連携というセッションがある。Tuigwaa+S2Buriのセッションも違う部屋にてあるんだけど、ま、自由でいいなぁと。何よりも、七五三イベントで、行きたいけど行けないというのが残念、…

フルスクラッチ

jBPMを見れば見るほど、新しいものを作りたくなってきた。Seamの資料とかもみて、ビジネスプロセススコープ(コンテキスト)も目指しているもの、妨げているものがわかってきた。あとはデータベース。これは、ゆっくり考える。あとRuleエンジンも、ちょっとず…

運動会と第2回JBoss勉強会終了

朝6時からの運動会場所取りにはじまって、午後2時30分からJJbugの勉強会合流。jBPMの紹介レベルだけど発表させてもらった。時間調整ミス、その他、発表初心者的なモロモロのミスも。。。反省。でも飲み会でもいろいろな人と話ができて非常に有益でした。…

そう遠くないぞ!?XPDL on jBPM

JBoss jBPM Meets WfMC: They got my respect !にあるように、いろいろ明言している。こんなにはっきり言ったことはないんじゃないかな。まず、創始者、リーダの彼の口から「XPDLをjBPMでサポートしたい」といっていること。いろいろ書いてあるが、後は、マ…

jBPM3.2α公開!

パッケージ体系が整理されて、Mavenizeされた。機能的には細かいバグとかいっぱい対応したようだが、大きく違うところは以下の機能。 メールアクション JCRサポート メール機能はGPD上(グラフ)ではとくに違いはなく、いろいろできるんだけど ↑例えばこん…

POJO in WSDL

jBPMのBPEL拡張のドキュメントより、 「there are plans to use Apache WSIF http://ws.apache.org/wsif/to call any Java component described in a WSDL document」Apache WSIFか。。。メモメモ。

パターンNo.5 Simple Merge

で、jpdlはこれ で、確認実装はこれ public class SimpleMergeTest extends TestCase { public void testSimpleProcess() throws Exception { // Extract a process definition from the processdefinition.xml file. FileInputStream fis = new FileInputSt…

jBPM BPEL extensionマニュアル読書中。

つくづく思う、Webサービス、WSDLじゃないBPELってあってもいいんじゃないかな。Schema解析して、作りたいーー、時間がもっとほしいーー、UMLアクターの○と線は絶対いやだーーー!かっこよくなーい!(どさくさにまぎれていってみる)

パターンNo.4 exclusive choice

で、xmlはこれ↓ #{scenario==1} #{scenario==2} で、実装はこれ。 public class ExclusiveChoiceTest extends TestCase { public void testExclusiveChoice() throws Exception { // Extract a process definition from the processdefinition.xml file. Fil…

パターンNo.2と3 ParallelSplitとSynchronization(SplitとJoin)

xmlの内容だと で、実装はこれ。 public class SplitAndJoinProcessTest extends TestCase { public void testSimpleProcess() throws Exception { FileInputStream fis = new FileInputStream("processes/p2-split.par/processdefinition.xml"); ProcessDef…

パターンNo.1 Sequence

まずは基本パターンから。フローはこちら。 で、そのXMLソースはこちら。 Going to the first state! About to finish! で、実装はこちら。 public class SimpleProcessTest extends TestCase { /** * パターン1:Sequence */ public void testSimpleProces…

Tomさんの提言

Currently BPM is associated with BPEL and integration. We believe that BPM is much better served with a process language that integrates nicely with a general purpose programming language such as Java. That doesn't imply that BPEL is bad. …

jjbug

今度、勉強会で発表することになった。 JJBUG勉強会の案内はこちら でも、今週は夏休みなので、激しく放電中。。。。。今週末から充電開始(できるといいなぁ)

もうすぐ3.2

もうすぐバージョンアップする。BPELに力を入れている、こないだアナウンスされたJBossESBもふまえてSOAに注力されている。こんなところでも書いてあったりする↓ http://opentechpress.jp/enterprise/06/08/17/1245239.shtml 気がつけば、公式サイトのユーザ…

ちょっと拡張してみたけど...

提供されているJBPMThreadServletがあるけど、コマンド実行してくれるスレッドとスケジュール管理(監視)するスレッドは無条件で起動される。んなもので、Servlet自体、新しく設けて、その部分は外だしで利用者が必要時に利用できるようにしてみた、DIで定…

もう少しだ

jBPMの理解/英語離れ防止/より多くの人とのつながり/などから、翻訳をお手伝いさせてもらって、ようやく峠はこえたかな。(ソースみながら、動かしながらやって時間もそれなりにかかったけど) http://www.jbug.jp/cgi-bin/fswiki/wiki.cgi?page=JBoss+jBPM%A…

http://wf.runa.ru/English/About/About.html ↑こんなんあるんか。(一応memo.ぱっとみため、ふーんって感じだけど。) http://jboss.org/jbossBlog/blog/tbaeyens/2006/07/10/BPM_The_Glue_Between_Analysis_and_Implementation.txt ↑これもメモ。 DSLって呼…

データベース(HSQLDB)の中身の確認方法

GettingStartedを動かしていて、手っ取り早いのは、 http://localhost:8080/jmx-console/を表示させる jbossというセクションのdatabase=localDB,service=Hypersonic のリンクをクリック JMX Mbean Viewを表示 スクロールさせていってvoid startDatabaseMana…

はじめのいっぽ

GettingStartedのメモ。手順は簡単。 JBoss jBPM Starters Kitをhttp://www.jboss.com/products/jbpm/downloadsからダウンロード 解凍 解凍フォルダ/jbpm-server/start.batを実行 で、起動されます。jBPMエンジンのコンソールでは、メッセージが出力されつづ…

データモデル

http://wiki.jboss.org/wiki/Wiki.jsp?page=Jbpm31DataModel ↑ デフォルトはこの状態。 いろいろ意見があるかもしれないが、class,interfaceも含めて構造はシンプルでわかりやすいと思う。 プロセスの状況が一覧で確認できたりするのを見ると汎用機時代にジ…

BPM,SOAの足音

内部統制システムの設置(資本金が5億円以上、もしくは負債が合計200億円以上の株式会社) 上場企業、連結子会社の「内部統制報告書」の提出義務 こんなことも2008年4月(予定)以降、実施されるかもしれない。企業によっては2000年問題ぐらいに後ろ向きに”た…

JProcessUnit

http://dev2dev.bea.com/pub/a/2006/04/process-testing.html 後で読も。

ちょっと思いついた言葉

UsecaseContext:ApplicationContextより小さく、ユースケース(記述も)に対応するもの->なんかTracabilityを向上したくって。 RAO(RuleAccessObject):jBossRules流儀の記述を意識させないもの.(すでに誰かいそうー.余計なLayer?やりすぎ?) BusinessRuleWi…

NextGeneration

ロードマップからGPDをみていくとコンセプトはここからも来ているらしい。 http://www.martinfowler.com/articles/languageWorkbench.html必要な寄り道ってあるよねぇと、言い聞かせながら、いろいろな情報に目を通す毎日。

実現したいこと

jBPM,jBossRule,Seasarにて修行をかねて やりたいことをメモ。 ページフロー (teedaの@Navigationを想定して作るか、ActionListenerImplのInvokeUtilらへんを修正するか、考える ->ManagedBeanから遷移を示すString(outcome)を追放) webだけじゃなくswing,JF…

エディタ

JBossIDEにある、gpdが個人的にはいまいち。 swimlaneという概念/用語がjBPMにはあって期待したのだが 見た目(図)としてもSwimLaneが複数、横に並んで 表示されることもなさそう。 JaWEのほうがぜんぜんわかりやすい!! 他にも何かあるかな?おいおいエディ…

トランザクション

もともとJBossjBPMで提供されているhbmなど を利用してプロセス、状態を永続化するとなると jBPMレイヤーでトランザクションを宣言することに なって、各ビジネスロジックActionでもトランザクションが 必要な場合、既にtransactionが開始されていることを …