BPM

BEA、新しいアプリケーション構築へのアプローチ法“Genesis”

BPM

http://www.atmarkit.co.jp/news/200711/02/bea.html どんな感じなんでしょうかね。妄想が広がるようなものあるといいなぁ。。

UI

BPM

先の図にもあるけど、「ユーザ」インターフェースってやっぱエンドユーザ側のお仕事っていいきれるのか。今振り返ってもACCESSって結構すごいのかも。Formを簡単に作れるし。ACCESSにプロセスっていう動的モデルが追加されたら最高かも。。。。

BPMの今

BPM

http://www.slideshare.net/mzurmuehlen/business-process-management-standards-tutorial が、まぁまぁまとまっています。個人的にはBPELの表現、ポジションが微妙。UserInterfaceのポジションとかも書かれている。xForms的ポジションのことだと思うけど。R…

落ち着くところはExcel

BPM

ツールでのフローの書き方、使い方のマニュアル書いているとやっぱ複雑だなぁとシミジミ。かといってBPMNのリファレンスわたして、はい、4649ってのも失礼だし。フローがしかもそんな変わらないこともあってマインド面でもみんな書きたがらない。なんだかん…

タスクベース

BPM

業務システムでタスクベースのwebアプリって少ないのかなぁ。とあるユーザの作業はhogehoge検索画面で状態を検索条件にして検索して、そこから処理対象をみつけて作業する。それよりかはタスクリストにある一覧から選択したほうがオペレーション楽だと思うん…

業務フロー変更<組織変更

BPM

経験値的に両方のケースがあった。フローの変更に重きをおく場合と組織の変更に重きをおく場合と。

MBean as ビジネスプロセス

BPM

JBossもJMXベースのアーキテクチャから抜け出そうとしてるけど、温故知新でJMX調べよ。

XPDL2.1

BPM

XPDL 2.1リリース予定October 12 - Finalize List of Proposed Changes November 15 - Finalize Details for Identified Changes in BPMN 1.1 December 15 - Draft Specification for Internal Review January 15 - Updated Specification For Public Review…

Tomcat+ルールエンジン As BPMエンジン

BPM

あたりが今のねらい目かなと。ワークフローも大きく言うとルールなのでこの表現でぴったりかなと。改めて考えるとServletって?webアプリケーション?って何だろうって思う、プログラミングモデルも含めて。今時のTomcatやJMXを勉強しようにも情報は少ないの…

Pipes - Web 2.0 Wake-up Call for BPEL?

BPM

元ネタはこれ。 http://tardate.blogspot.com/2007/09/pipes-web-20-wake-up-call-for-bpel.html で、ビビっときたのがTomさん。webサービスをターゲットにしないで、Java SEをターゲットにしているjBPMだよ、と、いうのがコレ。 http://processdevelopments…

BPDM.org

BPM

http://www.diveintobpm.org/ FlashのWorkflowパターンやBPMNの基本情報がまとまったポータルサイト。

ロングランニングトランザクションアノテーションフレームワークon JBossTS with WS-*(長)

BPM

http://bill.burkecentral.com/2007/08/14/compensating-transaction-framework/ isolation levelとかでみれたり見れなかったりできるのかなぁ。XA+2PCののりらしい。WS-*というのも気になるが、あのMarcさん's生徒だけに(紹介しているのは知っている人は…

BPEL4people実装

BPM

Tempo by intalio http://www.intalio.org/confluence/display/TEMPO というのがあります。 で、ODEはApacheなのでGeronimoで簡単に入れられるし、やるかどうかはわからんが、Tempoもついたversionででてくればwebサービスの世界になるけど、ワークフローエ…

Eclipse STP BPMN Modeler

BPM

Eclipse Europaで騒がれる中、誰も触れないSTPプロジェクトをご紹介. http://www.eclipse.org/stp/bpmn/中でもBPMN Modeler(powered by intalio)。versionは0.6だけど、見た感じ、まぁまぁよさげ。拡張ポイントもちょこっと紹介されている。BPELに変換すると…

JBoss Portal v2.6リリース

BPM

Gadget対応。JBossプロダクトはいろんなところでGoogleと絡んできている。ちなみに、なんでPortalを取り上げるかというと、jBPMインテグレーションされたから。CMSの承認系の機構としてjBPMが利用できるようになったみたい。CMSで管理されるコンテンツにはJa…

第1回BPMオフ会終了、到着

BPM

家に着いた。みなさまお疲れ様でした。m(_ _)m. WindowsFoundationのお話、.net frameworkにWFエンジンが組み込まれていること、Officeとの親和性、など羨ましいことがありつつも、個人的に敷居の高さも感じたWFでした。あくまで、ベースのエンジンなので、…

Enterprise2.0セミナーいってきた

BPM

sawadaさんの招待で、いってきたけど今日は時間がなく、全部はみることができなかった。。途中で事務所戻り。もっとゆっくり見たかった。メトローさんも来てたのに話できず。。そのかわり、intalioエンジニアと話した。まず、Speakingはボロボロ。やっぱ喋ん…

管理 < 共有

BPM

管理する・されているという意識より、情報、問題を共有するという意識をもつこと、それが業務、システムの基盤にあるということ、それがBPMの根底にあると思う。今、オープンソースがあたりまえの中、オープンプロセス、オープンデータっていうのも、そう遠…

第1回ですよ〜

BPM

BPMオフ会(勉強会)を7月1日やります。業務フローかいてる人、ワークフロー、BPMにかかわりのある人、自由にお気軽にお越しくださいまし。 こちらからどうぞ

リアルプロセスデザイナ

BPM

内部統制関連セミナーいってきた。で、こういうデザイナがでてきても(できているものも既にあるようだけど)おかしくないような気がしてきた。名前は勝手に命名した。アクセス権限、不正行為防止とかチェックしてくれる機能というのがリッチなところ。例え…

第1回BPMオフ会開催!!

BPM

7月1日やります。記念すべき第1回が1日とはわかりやすい。 お気軽にどうぞ。 こちらまで。 よろしくお願いします。m(_ _)m

ワークトランジションエンジン

BPM

考え中のエンジン名は、しいて言えばこんな名前かな。トランジション(遷移)の管理だけ行う、状態はengineではやっぱりもたない。んでもって、ある視点においてだけど、IdとStateの共通点も見つけた。次の砦は”人”だ。ちょっとずつ考える。。。

続・ワークフロー2.0は近い?

BPM

もっと身近にワークフロー要素があった。ブログのコメント。まさに承認時のコメントと一緒。ブログみたいなものがフロントになる日も遠くないのか。Web2.0時代のBPMSって社内とかでの適用だったら結構、現実的?

業務の変更とWebアプリケーション

BPM

例えば、その部長承認止めようってなったらフローを直すだけでOKにしたい。もちろんフロー定義のバージョン管理も必要になるケースはあると思うけど、それはおいておく。 同様にWebアプリケーションでもあてはまることがある。例えば、ある画面入力のある…

やっぱ状態はあっちになっちゃうなぁ。。

顧客の要件を考慮して、変更に強く(DB、アプリケーションの修正を一切発生させない)って考えていくと、プロセスの状態はあっちで管理すべきだなぁ。。今の案件にはTuigwaa+ぶり欲しかった。。。車輪の再発明マンセー。。。orz。Springだけど。 Myワークフ…

ワークフロー2.0は遠くない?

BPM

RESTfulBuriのおかげで(ブツを見れてないし、妄想だけ膨らんでいる)、こんな記事にもアンテナが反応するようになった Web 2.0のコンセプトを実装? Slynkr登場 結構ワークフローな要素ってこじつけれる。 #User-Submitted Content <−データ #Tagging <−状…

サービス=プロセスにしてしまう

BPM

状態はエンジンに持っていかない、というのが第1の方針。エンジンがStateをInjectionする(とりあえず、そうしとく)。で、第2の方針は、Service層のServiceクラスをビジネスプロセスと1:1にする。アクティビティとメソッドも対応させて、検索系のメソッ…

する側より、される側

BPM

マッシュアップする側ではなく、される側のものを作ったほうが個人的にはおもろいと感じることに気づいた、てゆーか落ち着いてきた。

tugboat.GTDとぶりでBPMスイート

BPM

って結構、LightなイメージのBPMSでよさげだな。タスク管理はtugboatが主、プロセス、状態はぶり。拡張しやすいのかなぁ。。。今となってはSeasarプロジェクトとescafeプロジェクトという異なるプロジェクトの組み合わせも面白い。ここまできたら、話題(笑…

RSS in the Enterprise

BPM

He points out how RSS is one piece in the integration puzzle, which is essentially what I've been saying with respect to using RSS feeds of process execution data as one way of providing visibility into processes http://www.ebizq.net/blogs…