チュートリアルとにらめっこ

http://s2buri.sandbox.seasar.org/doc/にあるチュートリアルをベースに学習中。あとできれいに整理するつもりだけど、取り急ぎφ(。。)

s2buri-example/チュートリアルとかはちょびっと古そうなので、やっていって気になってことを随時メモメモ。

  1. BaoでTargetDtoの指定をする。(昔はなかったのかな.チェックして適切にException投げてたりする)
  2. checkRuleなどの設定情報は、buri-share.diconにあり、他にも主要な、buriStandard.dicon,buri-user.diconなどの設定情報は、進めながらメモっていこうっと。
  3. JaWEでグラフが固定されない。(開くと図形の位置が左寄せになる、オペマニおいおい)
  4. JaWE表現バージョン誤差:以前:Workflow relevant data->今:workflow valiable
  5. BuriConfigurationにDtoPackageを記述した場合の振る舞いをおいおい確認
  6. BootStrap(Buriの基本diconの読み込み時の振る舞い)も、おいおい確認
  7. WakanagoEngineImplにroleがmapで保持している(readResource)
  8. BuriNotSelectedActivityException=EBRI0007でいいのかな?({0}のLimit の戻り値がDate以外です {1})
  9. xpdlのsyntax?チェックしっかりやってる、これもおいおいまとめられればと。



JaWE関連は大変だなぁ。JaWEがバージョンあがると、ドキュメントの整合性もそうだけど、影響が当然だけど、でてくる。XPDL自体の仕様はそうそう変わんないんだろうけど。メンテも少なくないんかな。


jBPMのデザイナツールプラグインが、うーんって感じで、しかも上記のようにJaWEもそうだけど、バージョンアップとかにひきづられるようなこともあったりときてるんで、Eclipseのプラグインがんばって作ってみるかなー?、GEF,EMFは習得大変だろうなぁ。。。


チュートリアルみると、他にもいろいろできそうだし、がんばって、リアルなワークフローも試せるようになるぞー!


最近、木村カエラの東京モード学園のCMソングの曲が頭に残る、今日このごろだ。